トマト収穫して食べてます。味濃いけどめちゃくちゃ硬くて、真っ赤になってから10日追熟してもまだ硬い。特にひなたは硬くて、1ヶ月くらい持ちそうな感じ。冬に作る品種じゃないしね。
育苗中のトマトたち。スペースの都合で、1個のポットに2本育てます。定植直前になると若干窮屈だけど、まあ何とかなる。穂木は全て自家採種した種ですが発芽率と揃いは結構いいですね。
サンロードのF2にはなぜか一定確率(条件にもよるけど2割くらい?)で黄化株が発生して、遺伝的要因の可能性が高いと思ってるんですが、F3では系統によっては出ないものと依然出るものがある。市販のF1品種も極稀に全く原因不明の黄化症状が出るらしい。遺伝子の組み合わせによって、栄養吸収のバランスが崩れてしまって黄化しているのではないかなと思ってる。そうであれば、トマトの育種においては頻発する現象のはずで、聞く人に聞けばわかるのかもしれない。まあとりあえず安定する系統を選抜していこう。
種からのペピーノ。トマトより2ヶ月以上早い播種で定植期は同じくらいになるっぽい。種が極めて小さいのでピーマンよりも遅いですね。ピーマンは今日発芽してるところで、これからペピーノに接ぎ木します。
レタスの苗。グングン伸びてるのであと10日くらいで植えないと。
挿し木したぶどうの芽が動き始めました。1月下旬に冷蔵庫から出して挿し木したけど低温要求量は余裕でクリアしてる(はず)なので、もっと早くても大丈夫かもしれない。うまくいけば来年に収穫できるかな。
無保温のいちご。動き始めてきた。蕾がどんどん無駄になってしまって損してる感があるので、来年はハウス栽培で全部生かします。
タマネギは一番大きくてこのサイズ。