ブログ

ブログです。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スイカリレー

26日に収穫した、2番果の夏きらら。6.3kg。右のは2週間足りないけどまあ一応食えるやつ。終盤には葉が半分くらい消え去ったので草勢弱々でした。根っこは新土佐なのでネコブセンチュウに結構やられてた。 中身は思ってた以上にできてた。草勢弱いから成熟進…

パイナップル収穫

品種不明のまま栽培してきましたが、パイナップル農家の人に訊いたところ、ハワイ種と呼ばれているタイプの品種じゃなかろうかとの事でした。たぶんフィリピン産だったろうと思うので、そういう世界的に広く栽培されているタイプの品種だと思います。これを…

香り満点

害虫に葉の色を抜かれまくってた株の出来損ないメロンですが、切ってみたら色めっちゃ出てるし香りがやばかった。アールスダーリンは果肉が緑色だと思ってたけど、これは黄色。やはり草勢によって中身の状態に大きな影響があるようです。特に香りがやばくて…

メロン終了

最後のメロン収穫しました。アールスダーリン1.4kg。ネットは比較的いい。 これは10日に収穫したアールスダーリン1kg。ちいせえ〜。途中でハダニかアザミウマに葉の色を抜かれて肥大が止まってました。ネットもしょぼい。肌は白い。 メロン収穫後に水をやら…

エテルナ

エテルナ夏系2号を切ってみた。味と香りはアールスダーリンとほぼ同じでした。皮を触った感じ柔らかくなりすぎてるかなと思ったけど、意外とまだ平気でした。たぶん皮が薄いからですね。まあ品種の違いなのか、生育環境の違いなのか、わかんないんですけどね…

夏の峠

57日、積算温度1450℃で収穫して、5日追熟したアールスダーリン。まあまあかな。味は買って食べたアールスメロンとほぼ同じもの。終盤の草勢が強かったから肥大して、相対的に可食部が少ない見た目になってる気がする。もともと小さいから変わらないんだけど…

メロンの根っこ

メロンと新土佐を呼び接ぎして共植えにした株の根っこを掘ってみた。メロンの方が圧倒的に根が多くて、カボチャの根はおまけ程度の量になってました。カボチャが全体の2割以下しかない。写真の手前の太い根もメロンです。ほとんどメロン。 生育の様子から考…

アールスダーリン

アールスダーリン収穫しました。積算温度1450℃で1.4kg。たぶんこれが一番いいやつ。香りが漂ってる。今年のこの感覚をしっかり覚えて、来年はもっといいメロンを作ろう。 先に収穫したものは追熟5日で食べたら、追熟2日と大差ない柔らかさで傷み始める気配あ…

メロン食べてみた

小さい方のメロン切ってみた。積算温度1380℃で収穫して、追熟2日目。4日から7日くらいが食べ頃だと思うけど、2日でも普通に柔らかくて多汁。甘さは十分ある。香りがあって美味しい。猛暑日続きでも果肉悪変しそうな気配はまだないので、今年のメロンは草勢強…

スイカ収穫

夏きらら収穫しました。重さ9.5kg、積算温度は1230℃。草勢強かったので空洞果になってるんじゃないかと思ってましたが、なってませんでした。セーフ。やはり晩生品種は強いです。 中身はまあまあいい感じで、去年の自根甘湧ほどではないけどシャリ感があって…