ブログ

ブログです。

ブランデーワイントマト3色 味きらら収穫

 ブランデーワイントマトの赤黄黒の3色が揃いました。面白いね。黄色はまだ食べてないけど、触った感じ赤に似てそう。赤と黄は比較的硬めですね。黄色は形が比較的綺麗になりやすい印象。

 

 ブラックブランデーワイン。3色の中で黒が一番好きかな。アメリカ人の食レポだとどうなんかなって感じだったんですが、今回の栽培では黒が一番美味しかったです。今年は気温が高すぎて正直よくわからない。

 

 ブラックブランデーワインの断面。赤みが濃い。ゼリーは普通にある。粘質で柔らかくてジューシーでうまい。味が濃い。まだ栽培が浅いからわからないけど、サンロードよりうまいかもしれない。柔らかいので日持ちは悪い。

 

 ブランデーワインの赤。赤いブランデーワインには種類が複数あるらしく、このブランデーワインがどのブランデーワインなのかは全く不明です。レッドかピンクかもわからない。なのでブランデーワインの赤と呼んでおきます。

 ゼリーは極めて少なく、ほとんど果肉だけ詰まってる。肉質は粘質で、ブラックよりも硬め、日本の普通のトマトよりやや柔らかめ。日本の普通のトマトと比較して、芳醇と言えるトマトの香りはあり、コクがある。糖度は高いと思う。酸味はやや弱い。気温高すぎて酸味飛んでる感じもあるので、来年また作ってみましょう。ゼリーがないから、アメリカ人が言ってたように、サンドイッチに使うには最高の品種だと思う。

 

 スイカ、味きらら6.4kg。積算温度1100℃。コガネムシに根っこ食われて終了した株を再生させたもの。よくここまで大きくなった。

 

 包丁いれたら爆発しました。ボンッ!と。皮際まで柔らかくて色も乗ってる。シャリ感OK。まあこれで80点くらいかな。予定通り育ったらもっと大きくなり、平年並みの気温なら糖度も上がって100点近くになっただろうけど。来年頑張りましょう。今年のスイカは秘密の台木を使って育てましたが、果実の内容も結構いい感じにできたので、実用性ありますね。

 

 ヒーローオブロッキンジ。だいぶでかくなりました。英語の品種説明には小玉とか書いてあったけどメロンとしてはむしろ大きくなる方だと思う。高温期だと過肥大になるのでネットしょぼくなって糖度上がらないタイプ。果皮が黄色になるはずですが、まだ変化はない。蔓は全く問題なし。

 

 エテルナ。案の定ウリハムシ幼虫が暴れてるようで、一部ダメージ受けてます。高温でネットがうっすい。その割にはさほど肥大もしなくて、せいぜい1.7kgくらいか?という感じ。大きくてネット盛ってるメロン作ってる人もいるので、どうなってるんかなという。苗の時点でもう決まってるんかな。低い位置で強い花を咲かせないとうまくいかないのか。遅らせても結局、駄目な株はずっと微妙な花しか咲かない気がする。あと遅らせるほど雄花が増えてきて、そこにエネルギー吸われてる説もあるので、雄花摘んだ方がいいかもしれない。

 

 今年のメロンは病気がほとんど出てないので、その点はよかったです。ロブラール水和剤という薬を初めて使ったんですが、つる枯病の予防効果がかなりありました。葉に出るつる枯病も予防してくれるので、そこから蔓にうつる病気もなくなって、トップジンMペーストの出番がなくなりましたね。あとは、安定のモレスタン水和剤でうどんこ病とハダニを同時に防除。ハダニをおまけで殴ってくれるのが本当にありがたい。

 

 エテルナの草勢強い株では毎日のように末成りの摘果メロンがとれてます。もうないだろうと思っても毎日ゴロゴロ湧いてくる。そんなにうまいものではないけど、キュウリ作ってないから、皮むいて切って冷やし中華の具にして食べてる。ほんのりエグみのある、硬くて食感のいいキュウリ。たぶんシロウリってこんな味なんだろうと思ってる。

 

 抑制栽培のミニトマト。抑制栽培と言うには少し早いけど。トマトトーン使ってるのでどんどん着果してます。裂果がどうなるかが問題。8月下旬には収穫始まると思う。暑さのためか、葉っぱが小さくて草勢も弱め。

 

 抑制栽培の大玉トマト。着果してました。これはうまくいったらラッキー程度。春に植えた大玉トマトがまだあって、きったない実だけど採れ続けてる。トマトサビダニが発生しており、撤収したら抑制栽培の方に薬剤散布したい。

 

 秘伝枝豆。もう花咲いてました。秘伝はあまり不安ない。

 

 丹波黒豆。こっちは8月中旬に開花始まって、着莢するのは9月になってから。まだまだ木がでかくなります。アブラムシ防除を徹底しよう。

 

 ピーマン。正確にはカラーピーマンのオレンジ色。6月末に植えたのがそろそろ収穫できそうになってきた。食べる分だけ緑でとって、残りはオレンジ色にする。ピーマン栽培初めてだから仕立て方がよくわからないんだけど、ある程度までいったらもうほぼ放任でいいのかな。別の場所に植えた赤と黄色は日当たり悪いから微妙な生育で、収穫はできるけど相当しょぼくなりそう。

 

 野良ユウガオ。めちゃでかくなってた。せっかくなので種とって、来年のスイカ台木や交配用に使おうかな。