ブログ

ブログです。

最近の野菜栽培

 はてなブログ、久しぶりに来てみたら画像のアップロードができなくなってたので、画像なしでやっていきたいと思います。ギャラリー開くとフリーズして終わります。おもしれえじゃねえか……。

 今日(九月三日)は、昨年から自分で育ててきて、八月三十一日に初収穫したパッションフルーツを食べました。うまかった。ちゃんとできてた。本当は五十個くらい作るつもりでいたけど、九個になりました。ただこれから冬実が着果してくるので、こちらは本当に五十個作れると思う。冬実は酸っぱいから、作ってどうしようかなって感じですが。酸っぱいんだったら灰を混ぜて食べればいいんじゃないかという考えがある。そしたら追熟させる必要もなくなる。七日の追熟で糖度が一度下がるという話がある。どうだろうね?

 今年の夏はトマトがたくさんとれた。二十本くらい植えて、最盛期には毎日大量にとれた。この収穫量が消費できる上限って感じでしたね。栽培本数あたりの収穫量としてはあまり多くなかったので、来年はそこを改善したい。理想的な栽培ができれば、一人分には十本でも多いかもしれない。

 サツマイモがまだ植わってる。六月後半くらいに植えたから、収穫は十月後半かな?土の中でコガネムシに食われちゃってないか心配でたまりません。サツマイモは育てるのが簡単だけど、できてるかどうか最後までわからないので困る。二箇所に植えてて、片方に蔓ボケ疑惑がある。

 バジルとモロヘイヤもやりました。バジルはもう全部処分しちゃった。バジルは一瞬で収穫量が消費量を超えてくるので、少量栽培で十分ですね。畑の隅っこに二本でも植えとけば十分だ。モロヘイヤはまだ一応残してある。モロヘイヤは思ってたよりも美味かったので来年は栽培数増やしたいですね。夏は果菜類がたくさんとれるから、葉っぱなんて無くてもいいんだけど、それでもあえてやるほどにモロヘイヤはうまい。

 これからは冬野菜。レタスは既に種まき開始していて、今回は結球レタスにも初挑戦してみます。十月から五月までレタスがとれ続けるように種まきしていく。初めてだからうまくいくかどうかわからない。極早生タマネギももうすぐ種まき。これはトンネル栽培して三月下旬の収穫を目指す。十月になったらソラマメの種まきで、五月に収穫。あとは水菜とホウレンソウを少しやる。冬はそんなもんかな。

 来年は色々やります。色々調べまくって、やれそうだという気になってきたので、やっていきます。メロンをやる。メロンにも色々あって、特にアールス系というメロンが美味しくて作るのが難しいらしい。今年の夏に長野へ行った時、直売所にアールスメロン1300円があったので食べたんですが、あまり普通のメロンとの違いはわからなかった(爆)。まあでも美味かったので、自分でも作ろうという感じです。あとはスイカもやります。畑は狭いんだけど、畑の周りの無のスペースはわりとあるので、そっちに蔓を伸ばしていけば結構たくさん育てられそうです。カボチャもやる。あとはトウモロコシとエダマメもやろうかなと。トマトもやります。まあとにかく色々やります。冬の間にメロンの隔離栽培ベッドなど色々と準備が必要なので、今からでもやれる事はどんどんやっておかないと間に合わなくなる。やっていきましょう。