ブログ

ブログです。

スイカの蔓が割れまくる〜

 病気ではないんですが、スイカの蔓がそこらじゅうで割れてます。養水分や気温の変化などで割れるのかな。どうにもならないもんなのかね?これ自体は大丈夫だけど、この傷口から蔓枯れ病などに感染する可能性はあるので困る。

f:id:comeliness:20200527233555j:plain

 

 割れるスイカの蔓。かつてここで戦争があり、アブラムシの死骸が散乱している。

f:id:comeliness:20200527233601j:plain

 

 そしてスイカは全体的になんとなく蔓枯れ病か炭疽病の出つつある感じだったので、今日はダコニール2回目散布しました。ついでにメロンにも2回目散布。メロンは今のところ病気の気配は全くありません。雨よけが偉大。ダコニールはあと3回使える。

 スイカは立体栽培にしてるので管理がめちゃくちゃやりやすいです。もしこれが地這い栽培だったらとんでもない事です。一般的に家庭菜園ではスイカはほとんど初期の整枝だけで手一杯になってあとは放任される事が多いと思います。

 雌花が今どうなってるのか、全部の蔓を調査してみました。小玉のアジアン小町はほぼ全ての蔓で生育が揃い、10~15節あたりに雌花の蕾が待機していました。もうじき開花すると思います。アジアン小町は今のところOK。

  大玉の甘湧は蔓の生育が不揃いで、2株あるうち2株とも1本の蔓は長くて3番花が18節あたりに見えていました(↓の写真)が、他の蔓はまだ短い。この雌花には着果させず、全体が平均的に3番花開花するタイミングでどこかの蔓に着果させる方がいいんでしょうか。つまり平均で3番花開花してる時に30節くらいで咲いてる雌花に着果させても、木全体としてのバランスはOKになるのかな。どうなんでしょうか。まあ実際は着果が大変で、そんなに選んでる余裕がないかもしれない。

f:id:comeliness:20200527233605j:plain

 

 そして、スイカを新たに定植しました。露地に3株とベランダに1株。露地のは片方は4本2果で2株とベランダのは2本1果。これで8月中旬くらいまでスイカがとれ続けてくれるといいんだけど。ベランダのスイカグリーンカーテンとして頑張ってもらいます。あとベランダには今年もパッションフルーツがいる。パッションフルーツは果実生産としてはコスパが悪い(でも美味い)けどグリーンカーテンとしての性能は優秀です。

f:id:comeliness:20200528000920j:plain

 

 トウモロコシと枝豆。トウモロコシは大きくなったと思うけど、本当はもっと大きいんじゃないかとも思う。既に追肥しましたが、もう一回くらいやった方がいいのかね?今のところ1株あたり窒素6g与えてる。大きくならなそうだから肥料そんなにやらなくていいかもと考えてる。これのあとに播種したトウモロコシは大きくなりそうです。

f:id:comeliness:20200528001443j:plain

 

 枝豆の着莢状況。どうなんでしょうか。とりあえず枝豆はできてきてる。この調子ならお試し収穫が6月中旬にできるかもしれません。トウモロコシの隣なので、多肥傾向になってると思いますが、収量がどうなるか今後調査していきます。ハスモンヨトウがよくいて、葉が食べられてますが、適当に捕殺してるだけで被害はそんなにありません。カメムシなどは今のところいない。ナメクジはソラマメの葉を食べるけど枝豆の葉はあまり食べない。ただし発芽直後の子葉は一瞬で食べられるので直播きは不可。

f:id:comeliness:20200528001454j:plain

 

 あと今日は晩生枝豆の秘伝と丹波黒を播種しました。今播種しても花が咲きませんが、早生品種に接ぎ木すると花が咲くようになりますので、それを利用して晩生枝豆を夏に収穫します。ただし収量がどのくらいになるかはよくわからない。あと接ぎ木したい時に晴れて暑くなっちゃうと接ぎ木できるのかどうか。

 今日は大浦ゴボウも播種しました。これはお遊び栽培です。土の中にセンチュウは思ったほどはいないみたいだけど、どんなゴボウになるか。タコかな、ウニかな♪

 

 大玉トマトは着果しています。開花時に悪天候でしたが問題なく全株100%着果しました。こうなったら摘果やね。F2麗夏ですが今のところ全株同じような生育をしてます。果実の大きさと味で決めていきたいところ。

f:id:comeliness:20200528002638j:plain

 

 プランター栽培のソラマメの莢がもう黒くなってたので採種しました。結構いい感じです。なんかもう既にこれで来年用の種は足りちゃうかもしれませんが、まだ地植えソラマメが大量にあります。本当に豆板醤作ろうかという気がしてる。5/31あたりでソラマメは全て撤収してしまおうかなという情勢。ソラマメ跡地にはトウモロコシを植えます。そしてそのトウモロコシを8月に収穫したあと(あとではなく、前かもしれないが)にカボチャを植えます。過密スケジュール。

f:id:comeliness:20200528003821j:plain

f:id:comeliness:20200528003918j:plain

 

 あとメロンだ。メロンはエテルナが本葉18枚目が5cmで、赤肉F2が本葉14枚、二本仕立てエテルナは本葉8枚です。エテルナは下葉2枚目除去、赤肉は下葉1枚目除去。下葉を除去した事を記録しておかないと、節の数がわからなくなる恐れがある。メロンは土がずっと乾燥気味で生育が抑制され続けていた感じだったので、最近思い切って灌水増やしてみたら、結構強くなったかもしれない。しかしそろそろ交配なのであまりやりすぎないようにします。あと根腐れリスクが常にあるので注意。