ブログ

ブログです。

メロンとスイカにダコニール

 昨日は土砂降りになり、雨よけをしていたメロンに雨は直接は当たりませんでしたが、簡易な雨よけなので地面から跳ねた泥水がたくさん掛かってしまった状態でした。まだ梅雨前だから大丈夫だとは思うけども、泥水まみれになってるメロンを見てたらウ~ンという感じになったので、今日買ってきました。必要緊急の外出!

 ↓今日の調達品。トップジンMペーストは蔓枯れ病の治療薬です。家庭菜園でのメロンはダコニールとトップジンがあれば病気の心配は無くなると思う。トマトトーンは、無くてもよかったけど安いから一応。トマトトーンはメロンにも使用できますが、使用しない方がいいようです。そしてニューメロンの種は、これからアールスメロンを固定化して交配し、新品種を作る予定なので調達しました。いわゆるプリンスメロンになるんだけど、普通のプリンスメロンは味より栽培性を重視した品種で、味を重視したプリンスメロンは存在しないので自分で作るしかない。育てにくくて味が少しよいプリンスメロン。あとこの種の袋、写真の撮り方がうまい。まるでメロンみたいに写ってる。ニューメロンはメロンの王様ではない。

f:id:comeliness:20200507163221j:plain

 

 ↓摘芯したエテルナ。子蔓がじわじわ出てきてる。本来は摘芯する品種ではないから、どうなるか。

f:id:comeliness:20200507165409j:plain

 

 ↓摘芯してないエテルナ。だいぶ勢いが出てきました。これでもまだ少し弱いかもしれないけど、とりあえず一安心かな?そろそろ芽かきかもしれない。

f:id:comeliness:20200507165415j:plain

f:id:comeliness:20200507165420j:plain

 

 ↓生育の悪い赤肉F2。ただ一応伸びてはいるようです。抜いちゃおうかなとも思ったけど……頑張ってみようかな?(頑張るのはメロン)

f:id:comeliness:20200507165426j:plain

 

 ↓第二弾メロン、エテルナ。3/26播種ですが、なんだかめちゃくちゃ生育遅いような気がします。特に下のやつは発芽に失敗したもので、どうなるのかなという感じ。肥料不足もそうだけど、乾燥させすぎてる。液肥やりましょう。これ8月上旬に収穫できるんかいな?植え替えるとしたら、今からニューメロンの種まけばギリギリ間に合うかな?8月上旬に抑制栽培の定植しなきゃですからね。

f:id:comeliness:20200507165432j:plain

f:id:comeliness:20200507165436j:plain

 

 ↓スイカの甘湧。子蔓がよく伸びてる。スイカはダコニールまだ要らないかなとも思うけど、メロンのついでに使用しておきます。どちらも700倍で5回まで、収穫の3日前まで使用できる。

f:id:comeliness:20200507165440j:plain

 

 直播きした枝豆ですが、半分以上が発芽失敗しています。水分バランスの問題と、ナメクジの食害です。やっぱり移植がベストだ。家庭菜園なら植える本数はたかがしれてるので、面倒くさがらずに育苗した方がいいですね。

 ソラマメにめっちゃくちゃでかいアブラムシがついてた。今まで見たアブラムシの中で一番でかかった。すぐ殺したので写真はありませんが、アブラムシというよりカメムシの子供みたいなサイズでした。そういう種類なのか?あんなのに集団で吸われたらたまったもんじゃない。テントウムシの幼虫がたくさんいるおかげで小さいアブラムシの被害はほとんどありませんが、あのでかいアブラムシはおそらくテントウムシに捕食されないと思われる。