ブログ

ブログです。

メロン着果、抑制栽培始めました

 エテルナだいたい着果しました。17日に交配したもの↓は肥大してきている。ここ数日の天気がよかったので着果率はかなりいい。もうすぐ玉吊りで硬化期が始まるなあ。

 一本仕立てだと株ごとに着果させないといけないのが面倒くさい。多枝仕立てだと着果しない蔓があっても他でついてればOKなので融通しやすいんですが。

 あとウリハムシがもう産卵してるはずなので、孵化したところを見計らってダイアジノン使用します。根を傷つけない程度に掘って埋めて、水やりで浸透させる感じで使います。成虫はあまり見かけてなくて、まだ数匹しか殺してない。

 

 純系アールス。左が主枝で右が側枝。生育遅れてるけど、伸びてはいるので、じっくり葉面積を稼いでから着果させれば何とかなるかなと。病気は意外と出ない。毎年の事だけど水分不足になりがちなのでもっと水をやっていきたい。

 

 ヒーローオブロッキンジ。水分不足で若干弱ったけど潅水したら勢い出た。どういう品種なのかわからないので、安全のため上の方で着果させます。生育の揃いは結構いいんだよな。雌花が奥にぞろぞろ控えてるので、1日で交配終了っていう可能性はある。

 

 スイカ、着果してました。そろそろ交配かなと思って見に行くと着果してたので交配終了、っていうのを毎年やってる。あまり大きくならなそうだけど、駄目なら駄目で早く片付けたいから、これでいいや。でかいキュウリにでもなってくれ。

 

 サンロード。まだ収穫まで2週間ある。何だかんだで去年より1ヶ月遅い。去年が早すぎたっていうのもあるけど。まあ今年の方が出来はいいわ。

 尻腐れは出てないけど、芯腐れが1個出ました。謎だ。去年は芯腐れなんて出なかったけども。外観からわかるものだけ今気づいていて、他にも芯腐れになってる実があるかもしれないというのが怖い。あったのは2段目で、その辺で草勢抑えるため水分減らしてたのが影響してるのかな。水分量で草勢抑えるのは諸刃の剣って感じがある。

 

 ブランデーワイントマト。この果実と茎を繫ぐ枝が細長くて、支えないと折れるらしいです。栽培環境によっては全部折れるらしい。うちのも折れそうな気配が既にある。今の時点で子室の数が多そうな見た目をしてます。既に美味そう。

 

 抑制栽培は色々始めてます。トマトは播種したものと、脇芽で挿し木苗を作ったのとで40本くらいある。全部植えるけど最終的には半分くらいに間引くかも。あと遅蒔きで7/1にもミニトマトを播種する予定。

 スイカは昨日播種した。冬瓜に接いでみる。たぶん小玉がメインになるかな。抑制栽培は小玉で4本2果くらいの仕立て方でいい気がしてる。大玉だと4本1果でもそんなに大きくならない。

 晩生枝豆も昨日播種。無駄に空いてる畑があるので、せっかくだからそこで多めに作る事にした。晩生枝豆って微妙な時期(7月上旬)の定植になるから、他の野菜との順繰りが考えにくくて、結局隅っこに追いやられていく感じがあったんですが。丹波黒と秘伝。今までで一番いい環境で枝豆育てる事になるので、やるからにはいいものを作りたいな。自分的には丹波黒の方が好きなんだけど、東日本の人間には秘伝の方がウケがいいのかもしれないと思ってる。

 カボチャの抑制栽培は8月上旬播種にします。カボチャは難しいので当たればラッキー程度の気持ち。

 あとはジャガイモを8月に芽出しするくらいかな。9月になったら冬野菜の播種が始まる。なんか最近、色々やってるわりにラズベリーくらいしか収穫してなくて、タダ働き感がすごい。これからだよ。